kobeniの日記

仕事・育児・目に見えない大切なものなどについて考えています。

2011年、このブログを振り返る


こんにちは、kobeniです。今年も残すところあと少しですね。さて今日は、年の終わりに2011年の当ブログについて振り返ってみたかったので、ちょっと書いてみました。正直あんまり面白くない記事だと思いますが…主に自分のためにまとめます。おつきあい頂ける方がいたら(帰省中の渋滞の中でヒマな方とか…)、どうぞ。


■ 震災のころ

今年の記事一覧を見ると、やはり震災のことは外せません。3月11日前後は、これまでの人生で考えたことがなかったような物事を、たくさん考えました。被災地や福島とは温度感が違うものの、東京や東京の人(自分を含め)の心もまたそれなりの被災をしていたと思います。それで、せめて自分が震災に当事者意識を持ち続けるには…と考えて、当時けっこうブログを更新していました。

ユーモア、回文、いつもの生活。from Tokyo - kobeniの日記
「誰に」、「何を」、「どう伝えるのか」。 - kobeniの日記
なぜ、オカンはデマを真に受けるのだろう - kobeniの日記
東京・八重洲の「ふくしまショップ」が混んでいる - kobeniの日記

なのですが、まあやっぱり当時のwebというのは、平時とは色々とテンションが違ったのですね。「オカンとデマ」の記事が突如1000ブクマを超えるということがありましたが、かなり軽い気持でいくつかの事象について主観的に書いた記事に対して、反発も含めてPVが伸びた感じだったので、まあ平時ではちょっと考えにくいかな。あの反響を見て、ああ今みんな平静を装っているけれども、実は心の中はそうとうナーバスになってるな(特に東京の人ね)。と思いました。なので、ブログで震災にコミットする、というのはそう簡単ではないな…と悟ったりしました。
ちなみに「コーチングを受けてきた」の記事
夫婦ゲンカが増えたので、「コーチング」を受けてきた - kobeniの日記
に思ったより反響があったのは、たぶん震災の影響だと思います。有事には人の本性が分かるって言いますし、それこそ夫婦間や家族間の「絆」が試されたんじゃないでしょうか。


■よく出かけた一年でした

5月以降は、先のkarika7さんのコーチングをはじめ
治部さんの東大での講演会
イクメンを目指す男子向けの講演@東大に行ってきたよ 〜治部れんげさん「男性のワークライフバランス」〜 - kobeniの日記
Livlis×baby toiのイベント
「twitterでほしい&あげる」のLivlis×baby toiのイベントへ行ってきたよ - kobeniの日記
「広告」のインタビュー
雑誌「広告」に載ってるよ/ザ・インタビューズについて - kobeniの日記

などなど、お誘いを頂いて遊びに行く&それをご報告する、ということを色々した一年だったなと思いました。私のブログはアクセス数も多くないですし、ブクマ数もまったく安定しませんし、ぶっちゃけ記事を書いたところで誘ってくれた方への恩返しには全然ならないのですが、それでも日頃twitterなどで話している方とリアルで会えるのはやっぱり楽しいです…来年も、お誘いを受けたら都合がつく限りなるべく行きたいですし(子供がいるのでなかなか自由が効かないんですが)、会いたいな!という方にはぜひ会いに行きたいなと思っています。そのためには日頃から夫の機嫌をとっておかねば!

あとまあ、今年一番ビックリしたのはやっぱり、はてなの近藤さんと大西さんにお会いしたことかな… あの日は本当に楽しかったです。
id:jkondoとid:onishiにお会いした件 - kobeniの日記(はてなブログ版)



■ブログの外でも文章を書きました

今年最初の記事が、「ライフネット×Livedoorのブログ(ライフドア)に寄稿しました」というものでした。特にその寄稿の中でも、二回目の記事はけっこう反響があり、当時のライフドアの記事でも上位に入るアクセス数だったと聞きました。あの記事は今もけっこう気に入ってます。
lifedoor(ライフドア) ~働くママ・パパ育児の悩みを一緒に解決~ : 「人は、気が変わる」ということ―“専業主婦VS働くママ”の終わり by kobeni

そして、31日にコミケで発売される久谷女子にも寄稿をさせて頂きました。
久谷女子(WEB女子本)にゲスト参加しました - kobeniの日記
去年まではブログの外で書くというのはなかったので、ブログ開始3年目にしてふたつ寄稿ができたのは(※転載じゃなくて寄稿ね)けっこう嬉しい出来事でした。
こんなこと書くのはビミョウかもしれませんが、自分のブログだと、ブクマとか反響がどう転ぶのか常に読めないので、書く時に割と身構えてしまうところがあります。それがブログ外だと、webでも「はてなの庭から出る」とか、「そもそも紙」というところで、実はそっちの方が伸び伸び書きたいことを書けてたりします。…しかし自分にとって本領はブログなのだし、外で書く物まで読んで下さる方ってどんだけいい人…という感じですので、こんなことではいけないんですけどね。「伸び伸び書くこと、書ける場所」については、まあ今後も考えていきたいなと思います。


■ あんまり更新できてない/はてなとtwitter

もちろん寄稿とかあったので、ブログ以外にも文章を書いているとはいえ、全記事振り返ってみたら、月に1〜2回しか更新できてないな…これどうなの。ブログを書く時間って、子供が寝たあとの数時間しかないので、寝落ちしちゃったり、仕事が忙しいともう全然書けない!ってことになるわけだけど、それにしても更新頻度低すぎ。来年はもうちょっと書きたいなと思いました。
余談ですが私のブログは、はてなでブクマがつく記事と、twitterでよくリプライ頂く記事が違うんです。
はてなでウケた→あんこが食べられない - kobeniの日記
twitterでウケた→「責任感VS責任感」 - kobeniの日記

twitterではワーキングマザーの方々とよく交流してるので、働くママ系の記事はtwitterで割と反響を頂きます。はてなは…よくわかりません…。あんこの記事に87ブクマとか、おまいらおかしいだろ独特のセンスの持ち主が集まってますよね!そんなはてなの皆さん大好きです!!好きなあんこのお菓子教えてくれてありがとうございましたてへぺろ


■ なぜブログを書くのか

来年、HUG(はてなユーザーズグループ)のイベントをやる予定になっていて(たぶんやるよ!やるってば!)私もお手伝いしています。
はてなユーザーイベント「HUG Tokyo」で実現させたいこと、将来の夢 - はてなと何かやりたい日記。
そこでのテーマが「オープンなインターネット(facebookなどのクローズなのとは違う)」になる予定なのですが、それもあってブログを書く理由については、最近よく考えています。
もともとこのブログは、仕事など「ONの自分ではできないこと」をやりたい、と思って始めました。自分の母親の影響もあって、女性が仕事をしていくこと、あるいは子供を持って働いていくこと、そのあたりについて何か自分にできることはないかなー。と思って書き始めたのが最初でした。なので、今後もそこはメインテーマとして考えていきたいと思います。
とはいえ文章を書く行為自体がけっこう好きなので、その時に興味を持った物事とか、「これをまとめて文章にしてみたい」というテーマにチャレンジしたりとか、そういうこともやっていきたい。「バカなの?」とか「ヒマなの?」って言われてしまうようなこともやりたい。なので結局は、ブログのテーマは今後もあまり定まらず「kobeniが興味を持ったこと」という趣旨になってしまいそうですが、皆さんの興味に近い時だけでもいいので、これからも読んで頂けたらうれしいです。




2011年に初めてお会いした方、何度目かにお会いした方、ワークライフバランスカフェや、HUG関連でお世話になった方、ブログを読んでくださった方、twitterで交流してくださった方、お世話になりました。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。来年はいい年にしましょう。2012年、一年後また振り返った時に、さらにおもしろい一年になっているといいなあ。皆さんもどうぞ、よいお年をお迎えください!



kobeni